本学、上原三知先生が「復興デザイン研究賞の最優秀賞」を受賞されました。
2024/12/03
青木村避難訓練(防災キャンプ2.0)
2024/12/01
第118回長野えびす講煙火大会 東口公園花火祭 FIREWORKS PARK に出展します。
2024/11/16
災害セミナー -災害時の保健医療福祉活動に向けた BCPとDX-
2024/11/15
神城断層地震から10年 -新たな活動を通じて、学び続けていく
2024/11/05
北陸ヤーンフェアー2024出展
【10/31-11/1】第28回「水シンポジウム2024 in ながの」 開催
「ぼうさいこくたい2024」in熊本に出展してきました。
2024/10/28
防災士資格試験を開催。82名が合格しました。
2024/10/09
【10月8~18日開催】災害アーカイブ展―令和元年東日本台風から5年―が開催されます
【10月12日開催】令和元年東日本台風から5年シンポジウムー復興の歩み、これまでとこれから 地域・学校・企業ーが開催されます
CNを軸に教育・研究・地域支援を通じ、持続可能な社会の実現を目指します。
その他の信州大学の環境への取組はこちら ※クリックすると別タブで開きます
人材育成、研究、地域連携、医療支援の4部門を通じて、総合的な防災・減災対策を推進し、地域の災害レジリエンスを高めます。