信州大学 地域防災減災センター

交通アクセス お問い合わせ 〉
  • トップ
  • センターの紹介
  • お知らせ
  • イベント・活動報告
  • 研究成果など
  • 関連団体
交通アクセス お問い合わせ
地域で防災
暮らしで減災 災害防止の研究知を地域に還元するだけでなく、
災害発生後の生活を日常に近づけるための
方策を発信します。
  • 防災減災教育部門

    防災減災教育部門

    公開講座や公演、シンポジウムなどを通して社会度大学における防災教育の充実と、地域防災を牽引する人材育成を目指します。

  • 地域連携部門

    地域連携部門

    学外の防災組織・機関との連携を強化し、防災情報ネットワークの構築運用や災害時の相互協力の拡充を行います。

  • 防災減災研究部門

    防災減災研究部門

    総合大学の強みを活かして、自然災害をはじめ、災害に対する社会基盤・災害文化・組織人間行動など幅広い防災科学研究を行います。

  • 医療支援部門

    医療支援部門

    高度救急救命センターを中心に、DMAT(災害派遣医療チーム)の活動をはじめとした救急救命医療活動・災害派遣医療を推進します。

TOPICSお知らせ一覧で見る

2025.04.30(学内限定)「信州の防災学」オプション企画 白馬復興ツーリズムの体験参加者 募集! 

2025.04.242025年度 防災士養成研修機関として認証を受けました

2025.04.18交通情報についてのサイト

2025.04.18(万が一に備えてください)4月18日 長野県で最大震度5弱を観測する地震が発生しました。 

  • 2025.05.02

    • お知らせ

    令和7年度「信州の防災学」開講

    令和7年度「信州の防災学」開講

  • 2025.04.30

    • お知らせ

    (学内限定)「信州の防災学」オプション企画 白馬復興ツーリズムの体験参加者 募集! 

    (学内限定)「信州の防災学」オプション企画 白馬復興ツーリズムの体験参加者 募集! 

  • 2025.04.24

    • お知らせ

    2025年度 防災士養成研修機関として認証を受けました

    2025年度 防災士養成研修機関として認証を受けました

  • 2025.04.18

    • お知らせ

    交通情報についてのサイト

    交通情報についてのサイト

CONTENTSコンテンツ

  • センターの紹介

    大学の「研究知」を地域の防災減災に還元することを目的として、2015年4月に設立されました。

    詳細を見る 〉

  • お知らせ

    全国各地で活躍するセンター構成員の活動や、今後開催するイベントについてお知らせします。

    詳細を見る 〉

  • イベント・活動報告

    これまでに開催した防災減災に関わる多種多様なイベントや、研究・調査活動について報告しています。

    詳細を見る 〉

  • 研究成果

    信州にとどまらず全国各地で実施された、多面的な防災研究の成果についての報告です。

    詳細を見る 〉

信州大学 地域防災減災センター
  • トップ
  • センターの紹介
  • お知らせ
  • イベント・活動報告
  • 研究成果
  • 交通アクセス
  • 関連団体

お問い合わせ

Copyright © 2018 信州大学 地域防災減災センター All rights reserved.