【国際会議のご案内】「FLAG THE IFLA PROJECT ON EXTREME TATER RELATED EVENTS AND AGRICULTURE」信州大学 准教授 上原三知 先生
2022/03/30
御嶽山では、(2/23)14時15分頃から火山性地震の増加がみられています。
2022/02/24
長野県消防防災航空センターにて出前講座をおこないました。
2021/12/13
一般公開 連続講演会「防災と水環境」のご案内
2021/11/18
社会基盤研究所 上原三知准教授(学術研究院農学系),新井雄喜助教が2021年 日本国際賞平成記念研究助成を受賞されました
2021/11/16
2021年度グッドデザイン賞受賞(信州大学上原三知)
2021/10/25
令和元年東日本台風2年シンポジウム「災害復旧・復興」と「流域治水」のお知らせ
2021/09/28
現在接近中の台風にご注意ください!(防災情報サイトの紹介)
2021/09/27
9月1日は「防災の日」です。
2021/09/01
大塚勉特任教授(全学教育機構・地域防災減災センター)がNHK「ブラタモリ」に出演します
2021/08/30
9月1日の「防災の日」に合わせて、長野県内の民放ラジオ3局が共同制作する特別番組が放送れます。
2021/08/27
テレビ番組のお知らせ【abnSTATION(コレイマ×信州大学 地域防災減災センター)】
2021/08/23
CNを軸に教育・研究・地域支援を通じ、持続可能な社会の実現を目指します。
その他の信州大学の環境への取組はこちら ※クリックすると別タブで開きます
人材育成、研究、地域連携、医療支援の4部門を通じて、総合的な防災・減災対策を推進し、地域の災害レジリエンスを高めます。