信州大学
開催終了 地域防災減災センター

備えること「防災・減災 知って 学び 動く」シンポジウム開催

開催日:2024年3月20日(水)受付:12:00 開会:13:00

開催場所:信州大学松本中央図書館( 松本市旭3-1-1)

今だからこそ、できることを

備えること「防災・減災 知って 学び 動く」シンポジウム開催
開催日時2024年3月20日(水)受付:12:00 開会:13:00
開催場所信州大学松本中央図書館( 松本市旭3-1-1)


これまでの震災では「公助」や「共助」が中心となり「防災減災」の活動が推進されてきました。
しかし近年はこれに加え、地域防災計画や企業の危機管理がより求められるようになり一定の知識のもと「自ら動く」人材が必要とされています。
それでは自ら動くためには何が必要になるのでしょうか。
本シンポジウムでは実践の活動を通じ学び、自ら動くための「防災減災」の形を皆さんと共に見つめていきます。

定員:50名 参加費:無料

開催報告

【日時】令和6年3月20(水)13:00-15:30
【会場】信州大学松本中央図書館
主催:信州大学グリーン社会協創機構/地域防災減災センター
後援:信越放送(株) ,長野県災害時支援ネットワーク ,日本防災士会 長野県支部
長野県災害時支援ネットワーク幹事団体:長野県生活協同組合連合会、日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会、長野県長寿社会開発センター、日本労働組合総合連合会長野県連合会、長野県弁護士会、長野県社会福祉協議会
ながの移動販売つなぎ局、長野県NPO センター

◆基調講演:甘中繁雄氏 特定非営利活動法人 日本防災士会参与
◆トークセッション:生田明子氏(SBC), 松元梓氏(気象予報士),古越武彦氏(長野県NPOセンター)大久保隆志氏(日本防災士会)
◆DMAT展示
◆来場者数:73名(公式)

詳細

チラシをご覧ください

他のイベントを見る