信州大学
開催終了 地域防災減災センター

みんなでつくる住宅浸水直後の行動手順書

開催日:令和3年7月10日(土)14:00〜16:00

開催場所:オンライン (ZOOMビデオウェビナー)

〜できる・やれる・あきらめない〜

みんなでつくる住宅浸水直後の行動手順書
開催日時令和3年7月10日(土)14:00〜16:00
開催場所オンライン (ZOOMビデオウェビナー)

■ご案内
みんなでつくる住宅浸水直後の行動手引書 〜できる・やれる・あきらめない〜
以下の通りご案内申し上げます。ぜひご周知・ご参加の程お待ち申し上げます。
――――――――――――――――――――――
■開催趣旨
近年、自然災害は私達の想像を遙かに上回る被害をもたらし ています。令和元年東日本台風もその1つといえるのではな いでしょうか。令和元年東日本台風では千曲川の氾濫により 家屋の浸水被害が多数おきました。近年の異常気象では如何なる場所でも浸水被害を受ける可能性があります。 被災者は劣悪な環境下での避難生活など、長期間にわたって不自由をするほか、住宅の補修、解体などの経済的な圧迫が強いられます。被災者はもとの生活を取り戻すためにも、いち早く正しい知識のもとで作業が求められます。それでは私達はどのような手順で復旧作業をおこなえばよいのでしょうか。作業方法によっては今後の、住宅再建費用が大きく変化することもあります。万が一の水害に備え誰もが「できる・ やれる・あきらめない」浸水時の行動手順書とその活用方法 について皆さんと考えていきます。



詳細

WEBサイトはこちら

他のイベントを見る