信州大学
EVENT

松本キャンパスに新たな憩いの場が誕生!「みんなで芝を植えよう!つなげよう緑の輪」イベント開催報告@中央広場(仮称)

2025/07/17

2025年7月11日から13日にかけて、信州大学松本キャンパスにて、グリーン社会協創機構が主催するイベント「みんなで芝を植えよう!つなげよう緑の輪」を開催しました。このイベントは、旧教職員駐車場跡地を活用して新しく整備中の「中央広場(仮称)」を緑豊かな憩いの場にするための第一歩。周辺地域の方々、学生、教職員の皆さんの協働作業で芝を植え、約1万平方メートルもの広大な空間に緑の輪が広がり、誰もが集い、憩う新しい広場づくりをスタートさせました。

イベント概要

7月11日~13日の3日間、計5回に分けて芝植えを実施しました。
初日の11日にはセレモニーを開催し、学長や地域住民代表、教職員、学生の各代表からのご挨拶のあと、記念の芝植え(セレモニー・ターフ)と記念撮影を行いました。

3日間で約300名もの方々にご参加いただき、幅広い世代の方々が汗を流しながら、楽しみながら芝を植えてくださいました。

みんなで創る広場づくり

参加者の皆さんは、午前と夕方の思い思いの時間に広場を訪れ、軍手をはめて芝の苗を丁寧に植え付けました。初めて芝植えを体験するお子さんから地域のベテランの方まで、世代を越えて交流の輪が広がりました。芝植え体験に加え、会場ではキッチンカーの出店やキャンプグッズ展示も行われ、賑やかなムードに包まれました。

また、芝植えに参加した方にはキッチンカーの割引券や、大学生協電子マネーが当たる抽選会などの特典もあり、多くの歓声が上がりました。

持続可能なキャンパスの象徴へ

「中央広場(仮称)」は、信州大学が目指す「人が集い、交流し、憩う場」。ヒートアイランド対策やCO₂吸収促進をはじめ、水資源の循環利用や環境負荷低減など、持続可能な社会の実現を体現する場となります。この取り組みは、文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の一環でもあり、今後も教育・地域実装のフィールドとしての活用も検討しています。

現在、芝生がしっかり根付くよう、しばらくは利用を制限させていただきますが、芝の成長や広場活用の様子は今後も随時ホームページ等で発信していきます。そして、広場は10~11月頃にオープン予定です!それまでの間、優しく芝の成長を見守っていただけますと幸いです。

また、広場をもっと楽しめるイベントを企画予定です。地域と大学がつながる「緑のネットワーク」が広がることを目指し、皆さまのご協力を引き続きお願いいたします。

このイベントにご参加、ご支援くださったすべての皆さまに心より感謝申し上げます。
信州大学松本キャンパスは、これからも「環境にやさしい大学」としての歩みを一層進めてまいります。

アーカイブ
「みんなで芝を植えよう!つなげよう 緑の輪」イベントのお知らせ
松本キャンパス「中央広場(仮称)」をつくります!

他のお知らせを見る