TOPICSお知らせ

2019.10.15

  • お知らせ

令和元年10月台風19号で被災された皆様へ

令和元年10月台風19号で被災された皆様へ

地域防災減災センターではインターネットやマスコミを通して、災害や復旧に関する情報を発信しています。

今回の災害において被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
復旧活動にあたってはたいへんなご苦労をされていると思いますが、以下の点に、ぜひご注意下さい。

・災害直後は緊張が張り詰めているために、自覚しないうちに心身の疲労が蓄積されていきます。復旧活動にあたっては、自分で大丈夫だと思っても、あえて休息を十分にとることを心がけて下さい。今後、雨まじりの天気や気温の低下も予想されます。ご自身の健康と安全を第一に心がけて下さい。

・水に浸かった家電製品に電源を入れると、水分やゴミなどで漏電や回路のショートが起こり、たいへん危険です。また、こうした原因で「通電火災」が発生することもあります。復旧作業などではしっかりブレーカーを切って下さい。水害と火災はなかなかイメージが結びつかないかもしれませんが、水に浸かった家電やコンセントは、絶対にそのまま電源を入れずに、十分に水分や汚れを落とし、数日は乾燥させて慎重に(できれば業者などに相談して)確認して下さい。

・避難や復旧作業時にブレーカーを切って漏電を避けたとしても、太陽光発電パネルと回路に破損があった場合、パネルが発電を開始すると、別系統の回路に電流が流れる可能性があります。太陽光パネルの破損があったり、またバッテリーに多量の電力を蓄えている水没したEV自動車などに触れる場合には、漏電感電がないように十分に注意下さい。

・後続の災害続発や今後の生活や復旧への不安を強く感じておられると思います。災害時には、正確な情報の不足が不安を高め、そうした不安の高まりが不正確な情報でも信じ込ませて、不適切な行動につながる悪循環が起こることが知られています。デマはこうしたしくみで被災地で出回ります。ツイッターなどのSNSは非常に便利なツールですが、出所不明のデマが人々をさらに不安にさせることは、災害時に何度も見られました。出所や発信者が不明な情報は鵜呑みにせず、テレビやラジオなどの確実な情報源と併用して確実な情報を把握することを心がけて下さい。

以上のような注意点について、10月14日に、菊池センター長が長野朝日放送の報道特別番組に出演して解説を行いました。
今後も、本センターでは災害復旧に向けてさまざまな情報の発信を行ってまいります。